TRAINING研修

教官コメント

─── 新人教育で特に力を入れていることは

Nさん
・エチケットマナー、特に気持ちのいい挨拶をするように指導しています。
・発進時のアクセルの踏み方、停止時のブレーキの踏み方を滑らかに出来る様に練習をしています。
・駐車時(車庫入れ時)の後方目視確認の徹底をしています。
・安全第一はもちろんのこと特にお客様目線での安全快適な運転と、お客様目線での対応が出来るようにアドバイスしております。

─── 過去、運転手の経験がありませんが大丈夫ですか

Mさん
・新人教育カリキュラムにより、約1ヶ月間基本知識、基本動作を習得していきます。親切、丁寧に指導致します。
その後代務経験を積んでお取引先に配属されます。
・私どもの会社は50歳以上の方がほとんどで、前職では違う業界の第一線で活躍してこられた方が多いです。前職での経験や人生経験を活かしながら、我々の仕事の厳しさもわかって頂き、未経験の方でもご活躍頂いています。

─── 今後新人教育をどのように工夫していきますか

・研修資料の見直し、不足分の補充を毎月行っています。
・出来るだけ実践に添うような教育をして、お取引先へ配属された後も、安心して仕事ができるようフォローをしていきたいと思っております。

社員研修の種類

  • 社員研修の種類|新人研修
  • 社員研修の種類|集合研修(年2回)
  • 社員研修の種類|スキルアップ研修
  • 社員研修の種類|スキル確認研修
社員研修の種類|新人研修

研修例

【死角確認】

・運転手の目には見えない部分が沢山あり、これを死角と言います。
特に後方は見えにくい為、室内ミラーとドアミラーの活用とともに、目で直接観る(目視)確認をする様に指導しています。

【車庫入れ】

・車庫前で一旦停止し、車庫内を確り確認します。
次に1~2m程前方に移動します。室内ミラーで後方確認した後、ギアーをバックに入れ左右のドアミラー及び目視により、ゆっくりとバックします。
駐車位置の1~2m手前で一旦停めて、下車目視を必ず行う様に指導しています。

【高速走行】

・車間距離を十分意識し、流れに沿った一定速度で走行する様に指導しています。

【地理】

・駅、空港、ホテル等主要な運行先への運行ルートや待機場所を指導しています。

【集合研修】

・年に2回、全社員を対象とした事故防止等をテーマに集合研修を実施しています。

【コンプライアンス・情報管理研修】

・集合研修ではコンプライアンス・情報管理の研修も実施しており、車内で知り得たすべての情報に関していっさい他言しないように指導しています。(守秘義務)

ページのトップへ戻る